商品のご案内

チェア

【cosine】

コサイン1

コサイン2

チェア

【cosine】

北海道旭川市で1988年創業以来、
長く愛される、幸せになるものづくりを、と
暮らしに寄り添う木の生活道具をつくり続けています。

大きな家具をつくる際に出る
"端材を活かしたい"と思ったのが始まりだそうです。

木のくずまで無駄にしたくないという
ものづくりへの愛情は計り知れません。

素材は主に、メープルとウォールナット

特に、代表樹種のメープルは
時を経るごとに少しづつ深い飴色に変化。

シンプルで木目の美しいエントランススツールは
コンパクトで場所を取らず、
靴を履くときに腰をかけたり、バックを置いたり。

エントランスに居心地のいい空間をつくる。

木と共に
長く暮らしに寄り添う...

そんな家具と一緒に。


CARL HANSEN & SONチェア

見とれてしまうプロポーション

CH25

CH25

CARL HANSEN & SONチェア

見とれてしまうプロポーション

CH25

1950年頃にハンス・J・ウェグナーによって生み出されたラウンジチェアCH27をリ・デザインされて生まれた一脚です。


テーパーのかかったなめらかな前脚による立ち姿は優雅で、柔らかな表情。

一方で横から眺めるとスラッと伸びる直線と、座面から後ろ足にかけての曲線のコントラストは正に至高だと言えます。

さらに全長400mのペーパーコードは職人の手作業で編み込まれた美しい背と座面であり、座ったときに身体のラインを優しく包み心地よく受け止めてくれます。

14のパーツをおよそ10時間かけて組み立て、完成するフォルムは、どの角度から眺めても見とれてしまうプロポーション。


フォーマルでありながら、カジュアルな空間にもマッチするラウンジチェア。

kontex雑貨

やさしく包み込む

baby1

baby2

kontex雑貨

やさしく包み込む

愛媛県今治市から生まれた

コットンガーゼのべビースロー

素材はコットン100%
肌触りがやさしく
通気性、速乾性に優れた2重ガーゼを使用

77×150cmと大きめサイズ

赤ちゃんをすっぽり包み込めるから
おくるみやブランケット、
お昼寝にお風呂上りなど幅広い用途でご使用でき、
やさしく包み込んでくれます。

コンパクトにたためるので
持ち運びにも便利。

お散歩やお出掛けに小さくたたんで
バックに入れて出かけよう。

様々なシーンで活躍してくれますよ。

HIRASHIMAソファラグ&クッション収納家具

【 納品事例 】

納品事例

納品事例

納品事例

HIRASHIMAソファラグ&クッション収納家具

【 納品事例 】

昨日は、本宮市のS様邸に納品させて頂きました。

S様には、リベリアテレビボード、リベリアソファ、
レガーレリビングテーブル、コルメラグをお選びいただきました。

ご主人様拘りのレザーソファ。
明るいお部屋に合うか、重くならないかと心配されていましたが、
存在感のあるソファは、しっかり調和しリビングの主役になっています。

8月にご契約頂いたS様ですが、4月にもご来店頂いておりました。
その時はまだ、床材も図面も決まっていない段階でしたが、
レザーのカウチソファを置きたいということ、
ナチュラルなお部屋にしたいというのが、ご主人様のイメージでした。

広々としたリビングに、ゆったりサイズのリベリアソファ。
重厚感のあるリベリアテレビボード。
ジャストサイズのシンプルなリビングテーブル。
お部屋全体のバランスを整えるオリーブ色のラグ。
統一感があり、大人ナチュラルな雰囲気。

納品時には奥様にすごく良かったです!と言っていただき、
喜んで頂けたようで私も大変嬉しく感じ、安心いたしました。

お引越しはまだとのことですが、
ご家族が揃ってソファに座り、テレビを見ながら過ごす時間が
今からとても楽しみですね。

この度は数あるお店の中からプランツをお選びいただきまして、
誠に有難うございました。

雑貨

可愛いを身に纏い

krippan mina perhonen ストール choucho ホワイト/ブラウン

雑貨

可愛いを身に纏い

krippanとminä perhonen
ウールの世界に落とし込まれた
皆川明さんの世界観

自由に飛び回るchoucho
柔らかいフォルムが愛らしく
纏った姿を鏡で見るたびに心までも暖めてくれる

メリノウール60%
ラムウール40%で作られているため
生地は柔らかく一般のウールストールに比べてかなり薄いが、暖かさは引けを取らない

肌触りも心地良く
常に身に纏っていたくなる可愛らしいストール

HIRASHIMAテーブル

Bean Table 126

Bean Table 126

HIRASHIMAテーブル

シンプルだけど個性的、ずっと触っていたくなる木のぬくもり

天然無垢材を贅沢につかった節有りのリビングテーブルは愛らしいフォルムとふたつとして同じもののない無垢の模様が、シンプルながら個性的です。

天板と中棚は、縁取りをするようにまわりの部分を残しながら削りだした加工を施しています。
そうすることで陰影ができ表情豊かな意匠になっています。

手の感触に馴染むように縁を滑らかに削り出すことで、無垢材の感触を味わうことができます。
中棚はリビング周りの小物の収納に大変便利で実用性を兼ね備えると同時に、
置いたモノの存在自体をデザインの一部とし、あなただけのリビング空間を演出します。

節あり無垢材ならではの木らしさ。

テーブル日進木工

暮らしを楽しむ

geppo-1

geppo-2

テーブル日進木工

暮らしを楽しむ

シンプルでいて
木の温かみを感じられる
日進木工のダイニングテーブル

"geppo"

丈夫な作りと、
安心できるものを...
との願いを込めて職人さんの手で作られています。

和モダン、北欧モダンにも合わせやすい
無駄のないフォルム

テーブルの脚は
2本脚になっていて、すっきりとしたデザイン
座るときも足がぶつかることなく座れます。

暮らしに合う、
サイズ、塗装色のオーダーができます。

暮らしの中に共存する

暮らしの中に楽しさを

チェア

フィットする椅子

ファンバックチェア

ファンバックチェア

チェア

フィットする椅子

高山ウッドワークスのファンバックチェア。
コンパクトながら、抜群の座り心地。

その理由は、"座ぐり"にあります。
座ぐりとは、無垢材で作られた座板を
おしりの形に削る加工のこと。
高山ウッドワークスでは、高度な技術で
高精度な座ぐり加工をおこなっているため、
フィット感が違います。

日本で本格的な座ぐり機械を使用しているメーカーは、2、3社。
計算された心地よさを早く正確に作り出せる座ぐり機を使うことで、
コストを抑えた質の良い椅子が完成します。

板座の椅子でも痛くない。
疲れない。
それこそが、いい椅子の証。

テーブルウェア

暮らしに溶け込む

西山陶器1

西山陶器2

テーブルウェア

暮らしに溶け込む

長崎県にある

陶器で有名な町、
波佐見町で生まれた西山陶器

"デイジー"

ころんとした可愛らしい花が、
カップを囲むように描かれ、
そして、プレートにはリースのように
優雅に花を咲かせています。

心が躍るような
楽しい時間を過ごすために作られる食器は
食卓を楽しく、
暮らしに溶け込むように...

と、そんな願いが込められています。


CARL HANSEN & SONお知らせチェア

THE FIVE ICONS special price

THE FIVE ICONS special price

CARL HANSEN & SONお知らせチェア

THE FIVE ICONS special price

「優れたデザインと品質で消費者に選ばれる、リーズナブルな価格帯の家具」

このコンセプトからカール・ハンセン&サンとハンス・J・ウェグナーによって生み出されたこの5脚

「THE FIVE ICONS」

北欧を代表するこちらの5脚がカール・ハンセン&サンの創業日である10月28日を含む

10月26日(金)~ 10月28日(日)

上記の3日間、感謝の気持ちを込めた特別価格でご購入が出来るキャンペーンのお知らせです。
対象の仕様は、japan collection 2018 記載分のみとなります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

現在のカール・ハンセン&サンの原点ともいえるこの5 脚を、この機会に是非皆さまのお手元へ。