2018/07/04
商品のご案内
2018/07/02
analog table
2018/07/02
analog table
丸でもない、四角でもない、どこにもない形なのに
どことなく愛らしいフォルムが印象的です。
デザイナーのハイメ・アジョン氏は、どこに座っても人の顔が見れるように天板や脚の角度の研究に勤しんだそうです。
隣に座ってもこの角度のおかげで自然に相手を見てお話が出来るのは嬉しいですよね。
昔からテーブルは暮らしの中心にあり、人と人を繋ぐ役割を担っていました。
現代においてこの繋がりは希薄になっているのではないか。
ANALOGという名前には、このテーブルがかつてのように人々が集う空間になればという思いから名付けられました。
食卓は家具の中でも大きい買い物になります。
そのテーブルが、家族の思い出を築き上げる空間でもあります。
記念日や誕生日、または子どもの一緒にお絵かきをしたり。
見たり、聴いたり、描いたり、話したり。
たくさんの日々を過ごす空間にanalog table、いかがでしょうか。
2018/06/29
cosine
2018/06/29
cosine
コサインは、 北海道・旭川で木のものづくりをしている会社です。
「木」「作り手」「使い手」が共にあるような、
暮らしに寄り添う・長く大切に使える生活道具を作りたいという想いから、
主にメープル無垢材・オイル仕上げのラック・スツールなど小物家具を作っています。
木の長持ちなところを生かす機能性とデザイン・製造過程で出る端材・短材を使い切る小さな製品づくりなど、
樹齢100年の木を大切に用いる工夫をしています。
木の素材感が際立つシンプルな美しさを大切に、
確かな技術でものづくりに向き合い、
お使いいただくお客様の暮らしを考えて作られた製品たち。
一度直接見て、触れて、感じていただきたいコサインの良さ。
2018/06/27
7月の定休日
2018/06/27
お昼寝ソファ
2018/06/25
今日の気分は何色?
2018/06/21
都会のツッカケ
2018/06/15
父の日
2018/06/09
今年も入荷しました!
2018/06/09
今年も入荷しました!
今年も、ヘンリーディーン入荷しました!
全て1点ずつの入荷となっておりますので、
皆さまお早めにご来店ください!
古典的な吹きガラスの製法で、
熟練した職人さんがひとつひとつ丁寧に手作り。
そのため、ひとつとして同じものはありません。
ぽってりとした厚みが特徴のヘンリーディーン。
冷たいガラスに、温かささえ感じます。
2018/06/09
ゴミ箱のスタンダード
2018/06/09
ゴミ箱のスタンダード
ゴミ箱に袋をかける。
袋をかけることでなんでも捨てやすくなり、
ゴミ捨ても楽になる。
でも、見た目がどうしても気になる。
素敵にコーディネートされたお部屋でも、
一気に生活感が出てしまう。
そんな悩みを解決したのがTUBELOR。
袋をかけた上からカバーをかぶせることで、
そのあふれ出ていた生活感をシャットアウトできる。
今やゴミ箱のスタンダードとなり、
国内外のホテルでも多数採用されているTUBELOR。
スリムなハイグランデは家具の隙間やデスク下にもピッタリ。