2018/06/04
その他の家具
2016/12/01
矢貼と小石原焼ツマミ
2016/12/01
矢貼と小石原焼ツマミ
コンパクトなデスク。
ヴァニティーミラーを合わせれば、ドレッサー。
場所を選ばず、ちょっとしたスペースに置ける。
幅75cmのコンパクトサイズが嬉しい。
そして、ナナメに流れる木目が美しい。
この突板を斜めに張り合わせる技法が、矢貼。
厳選された突板を贅沢に使う。
存在感ある小石原焼のツマミ。
円盤のなかに、ぐるりとまわったトビカンナ。
陶器のぬくもりと風合いを楽しむ。
そんな魅力の詰まったドレッサーデスク。
2016/05/20
自由なラック
2016/04/18
ANEMONE
2015/02/05
+1
2014/10/17
玄関にアクセント
2014/10/17
玄関にアクセント
ソファやテーブルなどのベーシックな家具が揃ったら、次は、日常空間をもっと豊かで自分らしいものにするためのアイテムを揃えたい。
そんな時に「ac-cent」シリーズはいかがでしょうか。
「ac-cent」は、部屋の片隅に置くだけで暮らしが少し便利になったり楽しくなったりする、プラス・ワン・アイテムです。
靴べらスツールSTEP STEP
腰掛けは欲しいが、大げさなものはいらない。
靴べらの置き場にいつも困っている。
それなら一層のこと合体して、靴べらを腰掛けの座面にさせば良いのではないかと考え、しばらくして、このような靴べらスツールSTEP STEPが作られました。
コンパクトながら、間違いなく注目を惹く見た目。
この家具と少し便利な暮らしを。
2014/07/16
便利なサイドテーブル
2014/07/16
便利なサイドテーブル
サイドテーブルいろいろ揃っております。
四角から楕円まで。
その中でもおすすめがこちら。
マガジンラック付きのサイドテーブル。
読みかけの雑誌を手元にすっきりと。
好きな時にさっと取り出せます。
もちろん、ウォールナット無垢のオイル仕上げ。
素材感あります。
見た目の印象がすっきりとしたサイドテーブルも良いですが、しっかりと素材感が味わえるどっしりしたサイドテーブルは使う人のイメージを膨らませます。
2014/07/04