商品のご案内

iittala雑貨

Birds by Toikka①

Birds by Toikka コマドリ Cranberry

Birds by Toikka コマドリ Cranberry

Birds by Toikka コマドリ Cranberry

iittala雑貨

Birds by Toikka①

そこに佇む。

2羽。


じっと佇まいを眺めていると、その魅力に惹き込まれる気がする。


クランベリー色のガラスはその世界をより鮮明に映し出す。


そしてアートガラスのこの逸品は、手吹き技法で作られる。

すなわち、2つとして同じものは存在しない。


一期一会。

それも魅力。

チェア日進木工

安心のチェア

DCC-095

DCC-096

チェア日進木工

安心のチェア

私がダイニングチェアを探されているお客様に必ずお試しいただくチェア。

なぜなら、座り心地が抜群に良いから。

日進木工、飛騨の匠がつくるFormsシリーズのシンプルなチェアですが、実に心地良い。

しっくりフィットする背もたれのカーブ。

硬くもなく、柔らかすぎない座面は幅広く、体をしっかりと支えます。

この座面はダイメトロールという布バネをピンと張っている構造です。板を使用していないのでその分軽量。

毎日使う椅子は、丈夫で軽い方が良い。

永く使える。それは丈夫で壊れにくい構造を実現する技術。そして、飽きないデザイン。

すべてを満たしているこのチェアは、何十年と活躍してくれる。

テーブル日進木工

上質なダイニングテーブル

Forms Jタイプ テーブル

Forms Jタイプ テーブル

テーブル日進木工

上質なダイニングテーブル

私の大好きな飛騨高山の『日進木工』。

その中でも人気のFormsシリーズからダイニングテーブルをご紹介したいと思います。

ナラ材の柾目がきれいです。

そしてシンプルでありながらこのテーブル、最大の特徴の脚が際立ちます。

留め加工を活かしたデザインは、こだわりが感じ取れます。

天板の表情だけでなく、この脚の表情も楽しめるのも嬉しいポイントであります。

色や素材を変えれば、ナチュラルからモダンまで。

サイズはもちろん、塗装はナラ材で8色、ブナ材で4色、ウォールナット材、それぞれオイル仕上げもお選びいただけます。

上質なダイニングテーブル、おすすめです。

テーブル

家具の優しさ

Symphony 85 リビングテーブル

Symphony 85 リビングテーブル

Symphony 85 リビングテーブル

テーブル

家具の優しさ

タモ無垢とウォールナット無垢のツートンカラーに円錐形のデザインを取り入れたシンフォニーリビングテーブル。

角と脚に丸みをもたせている為、優しい雰囲気が漂います。

引出し部分は前後どちらからでも使用でき、左右の入れ替えも可能です。

もう片方には、新聞や雑誌の収納に便利なオープンスペース付きです。

お店に展示しているのは、ライト色で幅85cmのコンパクトなタイプ。

ワンポイントのアメリカンブラックウォールナット材とタモ材の組み合わせが、お部屋に軽快なハーモニーを奏でます。

HIRASHIMAテーブル

豆のかたち

Bean Table 126

Bean Table 126

Bean Table 126

HIRASHIMAテーブル

豆のかたち

明日は、母の日ですね!
みなさんもうプレゼントは準備しましたか??
私は、今日が母の誕生日なので一足先にテラリウムとケーキをプレゼントしました(^^)
さっそく飾ってくれて、リビングがちょっとオシャレになりましたよ♪
リアルなイミテーションなので、めんどくさがりの母にピッタリです(笑)


さて今日は、丸でも四角でもない、美しいラインのリビングテーブルをご紹介します♪

"ビーンテーブル"
そう、豆の形です。

縁のラインが少し上がっていて、どこかかわいらしい!
棚も付いているので、雑誌や新聞、リモコンなどを収納してスッキリ!

そして、無垢材だからこそ出る木目の表情。
もちろん、一つひとつ異なります!
それも楽しみの一つですね!

木材は、ウォールナットとオークからお選びいただけます。
この他、クラムテーブル(貝のかたち)も展示しておりますので、合わせてご覧下さい!


チェア日進木工

ゆらゆら。

Coty ロッキングチェア

Coty ロッキングチェア

チェア日進木工

ゆらゆら。

PLANTSでは珍しいロッキングチェアのご紹介

今日は、非常にぽかぽかと暖かく良い天気。

こんな陽気の日に腰掛けたらゆらゆら~と眠気を誘います。

やさしい丸みにふた葉をイメージした背板のデザインが目を引きます。

笠木から背板にかけてのこのフォルム、なにかに似ています。

北欧の名作「Yチェア」。

メーカーのデザイナーさん曰く、そのYチェアもデザインモチーフの一つとの事。

実際に腰掛けていただくと感じるのですが、よくあるロッキングチェアと比べ、揺れ幅を抑えて設計されているためダイニングスペースやデスクワークにもおすすめできるチェアとなっております。

隣りのサイドテーブルも同シリーズ。

3つが連なってまるで、きのこの様な見た目ですが、段差違いの天板をチェアのサイズによって使い分けたり、お気に入りを無造作において飾り棚変わりとして使うのも良い感じ。

ぜひ、実物をご覧下さい。

テーブル

カフェテーブル

オークとウォールナット

Symphony 110 カフェテーブル

テーブル

カフェテーブル

オークとウォールナット。

この二つの素材が合わさって出来た優しいテーブル。

棚板もついていて使い勝手も良く、2種類の無垢材を贅沢に使い、素材感も楽しめる。

プランツで人気のスイートTVボードや高山ウッドワークスのソファ、ダイニングとの相性も良いですし、ちょっとアクセントが欲しいという時にこのオークとウォールナットの2トーンが効きます。

チェア広松木工

万能スツール

LUME スツール Φ31

LUME スツール Φ31

チェア広松木工

万能スツール

あると便利なスツール。
カウンターで。
ダイニングで。
机で。

多様な場面で活躍してくれますが、このスツールはさらに活躍な場が広いアイテムです!

座面が取り外すことができるため、サイドテーブルとしてソファの横にも。
小物や花瓶を飾り、玄関・廊下・部屋の隅にも置くことが出来ます。

さらに、座面を回転させ高さを調節することが出来、どんな場所でもピッタリサイズでご使用頂けます!
同じく、高さ調節可能なテーブルもございます!


座面はベージュ・オレンジ・ブラウン・ダークブラウンの4色から、
本体はウォールナット・チェリー・オークからお選び頂け、組み合わせは自由です。

雑貨

珪藻土の力

soil バスマット

是非、お試しを

wave(左) light(右)

雑貨

珪藻土の力

PLANTSでも人気商品の、素材に珪藻土を使用した、soilシリーズのバスマット。

片手で持てる軽さ約1.8kg、扱いやすい薄さ約1cm、割れにくい丈夫さが魅力。

珪藻土の持つ優れた吸水性で、湯上りの濡れた足の裏の水分をすばやく吸い取ってくれます。

時間が経つと自然に乾燥するのでお手入れの手間もかかりません。

カビの根が生えにくいように作られており、清潔に保つことができます。

風通しの良いところで陰干しをしていただくとさらに発生を防いでくれます。

もし、吸収性が落ちたかな?と感じた時は、ヤスリで表面を削っていただくと復活します。

PLANTSではサービスでヤスリもお付けいたします。

今までになかった土の感触、土が気持ちよく水分を吸い取ってくれる感覚をご堪能ください。

チェア

セブンチェア60周年記念モデル

セブンチェア60周年記念モデル ペールピンク

セブンチェア60周年記念モデル ペールピンク

セブンチェア60周年記念モデル ペールピンク

チェア

セブンチェア60周年記念モデル

1955年にアルネ・ヤコブセンによってデザインされ、今もなおトレンドであり続けるフリッツハンセンのセブンチェア。
2015年で、誕生から60周年を迎えるセブンチェアを記念し、2種類の特別モデルが販売となりました!


ペールピンク(ラッカー仕上げ)のシェルに24金の金メッキ脚のフェミニンなイメージ。
ダークブルー(ラッカー仕上げ)のシェルに粉体塗装仕上げ脚のマスキュリンなイメージ。

単体でも際立つ存在ですが、2つが隣り合うことでお互いの魅力をさらに引き立てます。


ペールピンクとゴールドの組み合わせは、女性的でとてもかわいらしく、
深く濃いダークブルーとマットな脚の質感は、男性的で絶妙なバランスです!


どうぞこのコントラストを実物でご覧下さい!


この商品は、2015年1月から2015年12月末までの期間限定受注生産です。