商品のご案内

iittalaテーブルウェア

水のように透き通るブルー

iittala Kartio アクアブルー

iittala Kartio アクアブルー

iittalaテーブルウェア

水のように透き通るブルー

別注色として限定入荷した
「アクアブルー」カルティオ タンブラー。

2006年にイッタラの創業125周年を記念して発売されたカラーが10年ぶりに復刻。
当時は「ウォーターブルー」という名称で、4個入りのパッケージでの販売でした。

バリエーションが豊富なカルティオのブルーのラインナップの中でも、
他にはない限りなく透明に近い透き通ったブルーで、
中に飲み物を注いだ時の色合いや光の透過がとても美しく見えるカラーです。

HIRASHIMAソファ

新作ソファ

雑誌などを入れて

高さのある背もたれ

過ごしやすい低さ

HIRASHIMAソファ

新作ソファ

LIBERIA SOFA

安心して身体を預けて寛ぐことができるハイバックスタイルの背もたれ。
脚の取り外しが可能になっており、ハイバックの背もたれでも圧迫感が感じられません。

節ありの無垢材を使用し、素材感と存在感があるソファ。

背もたれにマガジンラック収納スペース付き。

デザイン・機能性はもちろん。
リベリアは"座る・眠る・寄りかかる"暮らすための機能を集約しています。

暮らしの中心になる。
そんなソファ。

HIRASHIMAソファ

カラメッラカウンターソファ展示入れ替え

木目と節

HIRASHIMAソファ

カラメッラカウンターソファ展示入れ替え

CARAMELLAカウンターソファの展示を入れ替えしました。

素材をオークからウォールナットに。

生地も新しくなり、印象も変わりました。

重厚で落ち着いた雰囲気。

オークの節とはまた違った良さのあるウォールナットの節。

ここから経年の変化がとても楽しみな家具です。

テーブルウェア

くつろぎねこ

KATAKATA  印判手豆皿 トラ猫 / 黒猫

テーブルウェア

くつろぎねこ

katakataさんの新作。

ねこ。

小ぶりなトラ猫と黒猫は、アクセサリートレイとしてもかわいい。
青猫は、大皿。
たっぷりサイズで使い方が広がります。

katakataさんの遊び心があるデザインは、
いつも食卓を温かくしてくれます。


雑貨

増えました。

katakata 印判手豆皿 印判手大皿

雑貨

増えました。

クマやクジラなど、素敵なお皿ばかりのkatakata
今回新しい仲間が増えました。

鮮やかな毛並みのバイソン豆皿

大きな体だけど表情が柔らかいオラウータン豆皿

そして猫は三種類。トラ猫ちゃん、黒猫ちゃん、青猫ちゃん。
みんな愛らしいです。

こちらの商品は一点一点仕上げが異なるため、
ぜひ、手に取ってご覧頂きたい商品です。

雑貨

夏を感じる

かもめ

くじら

雑貨

夏を感じる

風鈴で味わう日本の夏。

エアコンの冷気を離れて自然の風を感じてみる。
この先も季節を道具で感じる日本人でいたい。
kata kata風鈴はこの気持ちから生まれました。

どこか懐かしい音。
日本人ならではの夏の楽しみ方。

風鈴をひとつ窓につけてみる。
涼しい気持ちになりますね。


チェア

使いやすさ

クランクスツール

チェア

使いやすさ

使いやすいコンパクトなスツール。
【CLANK STOOL】

場所を取らない大きさ。
ダイニング・リビング・玄関。
どこでも使える良さ。

しっかりとした座り心地。

周りに溶け込むシンプルなデザイン。

こだわりがあるから出来る作り。


チェア

2017限定セブンチェア

SEVEN CHAIR CHOICE 2017

SEVEN CHAIR CHOICE 2017

チェア

2017限定セブンチェア

2017年、デンマークと日本の外交関係樹立150周年のセブンチェア限定カラー。

ディープレッドのMERLOT(メルロー)
落ち着いたパステルカラーのNUDE(ヌード)

シェルはラッカー仕上げ。
脚は、22金のローズゴールドのコーティングで柔らかい色合い。


優しく暖かみのある"NUDE"と少し艶やかな落ち着いた雰囲気を醸し出している"MERLOT"

どちらもとても魅力的なカラーリングとなっております。

雑貨

私の一番。

カンパーニュ

正面から

雑貨

私の一番。

私が今一番欲しい時計。

Campagne

フランス語で田舎という意味。
豊かな情景にながれる時間をイメージしました。

美しいブナ材と、ゆるやかにカーブを描く針が印象的な電波時計です。

雑貨

雨に唄えば

Basic Jump 16 ターコイズ/コスモス

Basic Jump 16 ターコイズ/コスモス

Basic Jump 16 ターコイズ/コスモス

雑貨

雨に唄えば

5月も半ば
そろそろ雨が止まない時期が始まります。

いつもこの時期になると思い出すのが
ミュージカル映画の「雨に唄えば」


ジーンケリーが演じるドンが雨の中
傘を片手に歌うシーンに胸を躍らせました。


思えば小さい頃は、傘をくるくる回しながら
帰り道をずぶ濡れで帰っていました。


お気に入りは黄色の傘

壊してしまって泣いていました。


大人になってからは透明のコンビニの傘

壊れようが無くしてしまおうが気にしない傘。


いつもは憂鬱になってしまう梅雨ですが、
今年はお気に入りの傘を見つけて雨の日を
楽しみませんか?


映画の彼や子供の頃みたいに
ずぶ濡れにはなれないけれども、


鼻歌交じりに小さくスキップしながら
モノトーンの景色を彩りましょう。


mobuの傘をゆっくり回しながら。